2010年04月29日

ほたる散策コース

昨日、ほたる部会にて散策コースの下見を行い、コースが確定したのでお知らせします。

ほたる散策コース


詳細は・・・



ほたる散策コース

スタート地点の守山駅前


ほたる散策コース




ほたる散策コース

駅前緑地公園の中を是非お通り下さい。




ほたる散策コース

緑地公園を抜けると、正面に京都信用金庫があるのでそこを右。




ほたる散策コース

ほどなく梅田町の信号に到着するので、向こう側に渡りましょう。





ほたる散策コース





ほたる通りに入ったら、しばらくまっすぐ進みます。


ほたる散策コース







しばらく進むと、左手に川村歯科があります。

ほたる散策コース

66日16時~19時頃
この駐車場を含めた6会場で、ほたるP&W内のイベントとして
まちなかたそがれ音楽祭
やっちゃいますface02









ほたる散策コース


ここから少し進むと

ほたる散策コース

旧いろは花店が見えてきます。




このお店の向こう側には、ほたる探検紀行参加店「魚末」が1階にあるコスモ守山7番館があり

ほたる散策コース




この2つの建物の間の細い道を進んで下さい。わかりにくいので、通り過ぎないように注意!

ほたる散策コース






ほたる散策コース



川沿いに車が入れない細い小道があります。

ほたる散策コース

この川は金森川といって、駅から散策コースを歩くと一番最初の
ほたる飛翔スポットです。


ほたる散策コース






ほたる散策コース

この味のあるレンガの塀の曲がり角で右に曲がって下さい。





少し進むと、楓三道との交差点。

ほたる散策コース

守山幼稚園があります。ここもまちなかたそがれ音楽祭会場予定。
このまま幼稚園を左に見ながら進んでいくと、




右手に大光寺

ほたる散策コース



ここには、守山出身宇野元総理の墓所があります。

ほたる散策コース



ほたる散策コース

是非、立ち寄って手を合わせて下さい。





ほたる散策コース

そしてここが守善寺





ほたる散策コース

この白壁に沿って歩きます。




ほたる散策コース



橋を越えたところで、守善寺沿いに右に曲がるのですが、
少し左に目をやると・・・

ほたる散策コース

守山銀座商店街の駐車場があります。
こちらもまちなかたそがれ音楽祭の会場となる予定。





ほたる散策コース

この守善寺にそって流れる金森川



ほたる散策コース

せっかくなので、守善寺にもおまいりしていきましょう。



ほたる散策コース



少し歩くと、中山道にぶつかります。

ほたる散策コース

真正面に見えるのが、東門院
ここもまちなかたそがれ音楽祭会場予定。




ほたる散策コース

明治天皇がお休みになられたところということで、石碑がたてられています。





ほたる散策コース

このあたりもまた、ほたるの飛翔地であり、
東門院の風景と交じり、大変趣のあるところです。



ほたる散策コース




守山銀座商店街の方に向くと
ほたる探検紀行参加店の門前茶屋かたたやが見えます。

ほたる散策コース





中山道銀座通りが交差するのが、

ほたる散策コース

守山銀座西交差点。ここを右に曲がって下さい。



ほたる散策コース

守山銀座商店街を後にしたら、
銀座通りを北上して下さい。


ほたる散策コース


ほたる散策コース

ここには川がないので、ほたるはいません。




ほたる散策コース

しばらくすると、ほたる探検紀行参加店「旬味 西村」が右手に見えます。



そこが

ほたる散策コース

泉町の交差点。そのまま信号を渡ってまっすぐ進む前に、
少し右手(西村の裏)に立ち寄って下さい。



ほたる散策コース




ほたる散策コース


橋からは、三津川におりることができるんです。




ほたる散策コース

美しく整備された川沿いの遊歩道を散歩することができるんです。




ほたる散策コース

三本が並行して流れる全国的にも珍しい川なんです。
ここの風景、もっとみんなに知ってほしいなぁとつくづく思います。





ほたる散策コース

泉町の交差点を渡るといよいよほたるの飛翔地
三津川河川公園
(ここから県立守山高校までの歩道沿いです。)

グーグルマップ上でも見事に三本に分かれていますね。


ほたる散策コース



ほたる散策コース

きれいに整備された歩道は歩きやすく、ウォーキングやジョギングに最適。



ほたる散策コース





ほたる散策コース

疲れた方はここらで小休憩。





ほたる散策コース

ここからは川に入ることができます。
が、くれぐれもホタルを捕らないで下さい!




ほたる散策コース

雪比良の
茜に染まる
朝をはや
魞うつ槌の
こだまは澄めり





ほたる散策コース



県立守山高校の角のところまでくると、
お手洗いがございます。
ここを過ぎると、ゴールまでないので、用を済ましておくのが賢明です。

ほたる散策コース




ほたる散策コース




ほたる散策コース

高校を右手に見ながらまっすぐ進んでいくと




ほたる散策コース

三津川が道路の下をくぐって、反対側にいってしまいます。
ここで、三津川とはお別れして、次の飛翔地へ向かいましょう。





しばらく歩くと、

右手前に

ほたる散策コース

コンビニ




左向こうに

ほたる散策コース

松研



右向こうに

ほたる散策コース

ホットモット(弁当屋)



がある交差点があります。
できたばかりなので、名前はまだありません。

この交差点を向こう側に渡って

右に曲がって下さい。


そこからは、しばらくホタルは見れませんが、まっすぐ歩いて下さい。




ほたる散策コース

途中、守山高校北の交差点を通過し、もう少し直進すると




ほたる散策コース

右手に守山市立図書館が見えてきます。


図書館を過ぎたら、すぐがあります。

ほたる散策コース

目田川5号橋

ほたる散策コース



ほたる散策コース

ここから目田川沿いの遊歩道に入ります。




ほたる散策コース

ここが目田川河川公園。ほたるの飛翔地です。


ほたる散策コース

いよいよゴールが近付いてきています。



ほたる散策コース




ほたる散策コース

こちらも川におりることができますが、くれぐれも
Don't catch Fire Fly!
外国の方にもわかるように英語で書きました。



ほたる散策コース

5号橋⇒4号橋下流に行くに従って、数字は小さくなっていくようです。




ほたる散策コース

ほたるが出そうな匂いがプンプンしますね~。




ほたる散策コース




ほたる散策コース

こちらで休憩もできますが、夜は真っ暗でしょうね。




ほたる散策コース






ほたる散策コース








ほたる散策コース

この付近、
3号橋から湖南街道に出るまでの目田川沿いが
昨年、最もホタルが飛翔していたポイントらしく、今年も期待しています。



ほたる散策コース

凄く味のある橋がかかっています。




もう少しだけ歩いて、湖南街道にぶつかると・・・

ほたる散策コース

橋があります。


ほたる散策コース





ほたる散策コース

湖南街道(非常に危険なので絶対に横断しないで下さい!!



湖南街道に出たら、左に曲がって、最近できたばかりの歩道を歩いてしばらく行けば

ほたる散策コース

市民ホールが見えてきます。




ほたる散策コース

市民ホール前というこの交差点で、右に曲がって道の向こう側に渡って下さい。





ほたる散策コース

少し進んで




ほたる散策コース

この看板がある橋を右に曲がって渡れば





ほたる散策コース

テニスコートの脇を通って、まっすぐ歩くだけ。




ほたる散策コース

左に見えている建物はお手洗いです。





ほたる散策コース

ほたるの森資料館に到着です。


お疲れ様でした。

ここまでの距離:2965m
消費カロリー:269kcal
実際に歩いた時間:1時間6分


寄り道したり、写真を撮ったりしながら、非常にゆっくり歩いたので、
どなたでも1時間あれば十分に歩くことができる距離だと思います。


                   広報啓発部会 I



Posted by 豊穣の郷 at 20:54│Comments(2)
この記事へのコメント
わかりやすい説明ですね!

これなら、遠方から来られるの方への説明も
簡単ですね。

ありがとうございます。
Posted by みよこ at 2010年05月16日 19:16
>みよこさま

お褒めいただき、ありがとうございます!
遠方から、たくさんの方にお越しいただきたいものです。
Posted by 広報啓発部会 I at 2010年05月16日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。