
2011年06月05日
【ほたるP&W】6月5日イベント情報
おはようございます。
本日のイベント情報です。
【まちなかたそがれ音楽祭】
1.もりの風こども園ホール会場
http://www.ob-sch.ac.jp/~morinokaze/
15:00~16:00
第一部 マリンバによる演奏
タンブラン・パラフレーズ・虹の彼方に・故郷 他
第二部 歌とピアノの演奏
出演者:浅川いずみさん(マリンバ) 大津市出身
金田 若菜さん(ピアノ) 守山市在住 守山音楽連盟会員
田中 裕子さん(ソプラノ) 栗東市出身 守山音楽連盟会員
<ご来場について>
できるだけ、徒歩か自転車でお越しください。
自家用車の場合は、もりの風こども園もしくは隣接のエルセンター駐車場をご利用ください。
2.銀座商店街駐車場会場
17:00〜17:20 滋賀レイクスターズキッズチアによるオープニングパフォーマンス
http://lakescheerleaders.com/kidscheer/
17:30〜17:50 The Shining Stars
ほたる通り商店街にある、守山キリスト福音協会にて活動されているゴスペルグループ
18:20〜19:00 The Strange Brass
トロンボーンのチームです
3.Blue会場(有料)
http://www.blue-ms.com/
18:00~たんぬ。JAM+KANAKO the peatles 爆弾ローリング・ハマー
【夢灯】

守山のホタルのキャラクターである「もぴか」「もーりー」のぬりえを印刷した和紙を守山市内の保育園・幼稚園・小学校の子どもたちに事前に配布し、願いごとや夢、そして東日本大震災の被災地への想いを込めたメッセージを書いてもらいます。
それをペットボトルを利用したフロートキャンドルに貼り付け完成した手づくりキャンドルを下記開催場所に持ってきてもらいます。
あたりが暗くなり、ほたるの灯が灯りはじめるとともに、子どもたちの願いと被災地への想いが込められた「夢灯」がまちを幻想的に照らします。
18:00~ 受付開始
19:30~ 点灯(21:30まで)
<開催場所>
守山市民運動公園(平和記念公園)・守山幼稚園・にぎわい広場・勝部神社・樹下神社・東門院
当日参加もOKです!各会場で受け付けております。
【地域物産販売】
時間:19時~22時
会場:ほたるの森資料館
【ほたるエコバス運行】
(乗車時フリーパス 300円/人 環境協力金として)小学生以下は無料
時間:19時~22時 15分間隔で運行(11便/日)*金・土・日のみ運行
コース:JR守山駅~守善寺~三津川河川公園~目田川~市民運動公園(1コースのみ)
所要時間:片道7分(3.0km)
みなさんのお越しをお待ちしています
地域振興部会長
本日のイベント情報です。
【まちなかたそがれ音楽祭】
1.もりの風こども園ホール会場
http://www.ob-sch.ac.jp/~morinokaze/
15:00~16:00
第一部 マリンバによる演奏
タンブラン・パラフレーズ・虹の彼方に・故郷 他
第二部 歌とピアノの演奏
出演者:浅川いずみさん(マリンバ) 大津市出身
金田 若菜さん(ピアノ) 守山市在住 守山音楽連盟会員
田中 裕子さん(ソプラノ) 栗東市出身 守山音楽連盟会員
<ご来場について>
できるだけ、徒歩か自転車でお越しください。
自家用車の場合は、もりの風こども園もしくは隣接のエルセンター駐車場をご利用ください。
2.銀座商店街駐車場会場
17:00〜17:20 滋賀レイクスターズキッズチアによるオープニングパフォーマンス

http://lakescheerleaders.com/kidscheer/
17:30〜17:50 The Shining Stars
ほたる通り商店街にある、守山キリスト福音協会にて活動されているゴスペルグループ
18:20〜19:00 The Strange Brass
トロンボーンのチームです

3.Blue会場(有料)
http://www.blue-ms.com/
18:00~たんぬ。JAM+KANAKO the peatles 爆弾ローリング・ハマー
【夢灯】

守山のホタルのキャラクターである「もぴか」「もーりー」のぬりえを印刷した和紙を守山市内の保育園・幼稚園・小学校の子どもたちに事前に配布し、願いごとや夢、そして東日本大震災の被災地への想いを込めたメッセージを書いてもらいます。
それをペットボトルを利用したフロートキャンドルに貼り付け完成した手づくりキャンドルを下記開催場所に持ってきてもらいます。
あたりが暗くなり、ほたるの灯が灯りはじめるとともに、子どもたちの願いと被災地への想いが込められた「夢灯」がまちを幻想的に照らします。
18:00~ 受付開始
19:30~ 点灯(21:30まで)
<開催場所>
守山市民運動公園(平和記念公園)・守山幼稚園・にぎわい広場・勝部神社・樹下神社・東門院
当日参加もOKです!各会場で受け付けております。
【地域物産販売】
時間:19時~22時
会場:ほたるの森資料館
【ほたるエコバス運行】
(乗車時フリーパス 300円/人 環境協力金として)小学生以下は無料
時間:19時~22時 15分間隔で運行(11便/日)*金・土・日のみ運行
コース:JR守山駅~守善寺~三津川河川公園~目田川~市民運動公園(1コースのみ)
所要時間:片道7分(3.0km)
みなさんのお越しをお待ちしています

地域振興部会長
2011年06月04日
【ほたるP&W】6月4日のイベント
おはようございます。
本日のイベント情報です。
【第3回 守山100円商店街】
http://www.moriyamahotaru.com/100yen/100yen.pdf
【ほたるウォーク】
時間:15時~18時
会場: ほたる散策コース
内容:守山ゲンジボタルの今と昔、ホタルの生態について等の学習会を実施。
また、目田川モデル河川や三津川河川公園、東門院(野点のお茶席)や中山道守山宿など(約3km)を散策しながら守山の環境や歴史に触れる。
参加費:1人500円 ほたる団子、フリーパス券(ほたるエコバス)付 ※事前申込要
http://www.moriyamahotaru.com/hotaru_walk.pdf
【まちなかたそがれ音楽祭】
・17時~ 東門院(篠笛の演奏)
・20時30分~ ホタルスペシャルLIVE Blues Rock Night 場所 LIVE BAR CROSS ROAD
演奏者:Hikimaru & 3Byk(ズヴォーク)
チャージ@¥2,000
【地域物産販売】
時間:19時~22時
会場:ほたるの森資料館
【ほたるエコバス運行】
(乗車時フリーパス 300円/人 環境協力金として)小学生以下は無料
時間:19時~22時 15分間隔で運行(11便/日)*金・土・日のみ運行
コース:JR守山駅~守善寺~三津川河川公園~目田川~市民運動公園(1コースのみ)
所要時間:片道7分(3.0km)
みなさんのお越しをお待ちしています
地域振興部会長
本日のイベント情報です。
【第3回 守山100円商店街】
http://www.moriyamahotaru.com/100yen/100yen.pdf
【ほたるウォーク】
時間:15時~18時
会場: ほたる散策コース
内容:守山ゲンジボタルの今と昔、ホタルの生態について等の学習会を実施。
また、目田川モデル河川や三津川河川公園、東門院(野点のお茶席)や中山道守山宿など(約3km)を散策しながら守山の環境や歴史に触れる。
参加費:1人500円 ほたる団子、フリーパス券(ほたるエコバス)付 ※事前申込要
http://www.moriyamahotaru.com/hotaru_walk.pdf
【まちなかたそがれ音楽祭】
・17時~ 東門院(篠笛の演奏)
・20時30分~ ホタルスペシャルLIVE Blues Rock Night 場所 LIVE BAR CROSS ROAD
演奏者:Hikimaru & 3Byk(ズヴォーク)
チャージ@¥2,000
【地域物産販売】
時間:19時~22時
会場:ほたるの森資料館
【ほたるエコバス運行】
(乗車時フリーパス 300円/人 環境協力金として)小学生以下は無料
時間:19時~22時 15分間隔で運行(11便/日)*金・土・日のみ運行
コース:JR守山駅~守善寺~三津川河川公園~目田川~市民運動公園(1コースのみ)
所要時間:片道7分(3.0km)
みなさんのお越しをお待ちしています

地域振興部会長
2011年06月01日
切り絵作品展&ほたるの棲む街
5月30日~6月5日まで、
守山駅前総合案内所にて、
「切り絵作品展&蛍の棲む街」開催中です
ほたるにちなんだ「切り絵」作品の展示と、


作陶美秀さんの陶器展示

守山の玄関口にて、
是非お越しください。
地域振興部会長
守山駅前総合案内所にて、
「切り絵作品展&蛍の棲む街」開催中です

ほたるにちなんだ「切り絵」作品の展示と、
作陶美秀さんの陶器展示
守山の玄関口にて、
是非お越しください。
地域振興部会長
2011年05月30日
2011年05月30日
5月28日・29日イベント情報
おはようございます。
土日は雨でしたね
守山ほたるパーク&ウォーク内で予定していたイベントは多数中止になりましたが、
荒天の中開催していただいたイベントをご紹介します
まずは、28日の14時から開催された、
㈱みらいもりやま21主催の、
第1回 町家de音楽 at門前茶屋「かたたや」
セルソ・カセレスさんによる、
アルパ(南米のハープ)の演奏
会場内は手拍子
拍手、コーラスで盛り上がりました

<29日>
朝から、
6月5日(日)開催の「夢灯」にて使うフロートキャンドル製作体験が、
中山道街道文化交流館
にて行われました。
(T内さん、ありがとうございました!)


夢灯のフロートキャンドルの作り方はコチラ
http://www.moriyamahotaru.com/yumeakashi.pdf
当日、ペットボトルをご持参くださいね!
その後18時から、
守山市民ホールにて、
ほたるを呼ぶコンサート
が開催されました
(H井さん、ありがとうございます!)
戴茜さん(古筝)、陳頤さん(二胡)の演奏


雨にも関わらず、会場は満員
中国民族楽器による、優雅な音の響きに惹きこまれました
アンコールで演奏された、
上を向いて歩こう
http://www.youtube.com/watch?v=RtXQ31F1A-k
「がんばろう日本」
のメッセージを込めて。
ありがとうございました
6月3日(金)から、
エコバスも運行スタートです
引き続き、ヨロシクお願いします。
地域振興部会長
土日は雨でしたね

守山ほたるパーク&ウォーク内で予定していたイベントは多数中止になりましたが、
荒天の中開催していただいたイベントをご紹介します

まずは、28日の14時から開催された、
㈱みらいもりやま21主催の、
第1回 町家de音楽 at門前茶屋「かたたや」
セルソ・カセレスさんによる、
アルパ(南米のハープ)の演奏

会場内は手拍子


<29日>
朝から、
6月5日(日)開催の「夢灯」にて使うフロートキャンドル製作体験が、
中山道街道文化交流館
にて行われました。
(T内さん、ありがとうございました!)
夢灯のフロートキャンドルの作り方はコチラ
http://www.moriyamahotaru.com/yumeakashi.pdf
当日、ペットボトルをご持参くださいね!
その後18時から、
守山市民ホールにて、
ほたるを呼ぶコンサート
が開催されました

(H井さん、ありがとうございます!)
戴茜さん(古筝)、陳頤さん(二胡)の演奏

雨にも関わらず、会場は満員

中国民族楽器による、優雅な音の響きに惹きこまれました

アンコールで演奏された、
上を向いて歩こう
http://www.youtube.com/watch?v=RtXQ31F1A-k
「がんばろう日本」

ありがとうございました

6月3日(金)から、
エコバスも運行スタートです

引き続き、ヨロシクお願いします。
地域振興部会長